今回は、鹿児島県指宿市にある一棟貸切の宿「木の匙(きのさじ)」を紹介します。
「木の匙」は地元で有機栽培の農業を営んでいる浦野敦さん良美さんご夫婦が経営されているお宿です。
一棟貸切なのでプライベートな空間は確保される上に、農業体験までできると、大人気のお宿です。
そんな「木の匙」は、2025年4月19日にテレビ朝日系列で放送された人生の楽園で紹介されました。
この記事では、鹿児島県指宿市の一棟貸切で絶景と農業体験が楽しめる宿「木の匙」についてまとめました。
「木の匙」について


海辺の別荘って感じのお宿ですね♪
景色も建物も素敵すぎて帰りたくなくなりそうです!!
基本情報
木の匙(きのさじ)
- 住所:鹿児島県指宿市開聞川尻5451
- 電話:080-1146-9571
- チェックイン:15時〜21時
- チェックアウト:10時
- 駐車場:あり
- 支払方法:現金のみ(オンライン決済の場合のみカード可)
- 公式HP:https://kinosaji.jp/


室内はとてもおしゃれで、清潔に保たれています。
ここで海や開聞岳を1日中ぼーっと眺めていたいです!!
特徴


鹿児島県指宿市の静かな集落・開聞川尻に佇む「木の匙」は、有機農家が営む一棟貸切型の宿泊施設です。
東シナ海を正面に、鹿児島のシンボルともいえる開聞岳を望む絶好のロケーションにあり、海と山、豊かな自然に囲まれた、穏やかで贅沢な時間を楽しむことができます。
一棟貸切のプライベート空間
宿泊棟は約88.6㎡の2階建て。
最大8名まで宿泊可能で、1階には8畳の和室とウッドデッキ、2階には6畳の和室、キッチンダイニング、ロフトスペースがあり、さらにお風呂・洗面所・トイレも完備。
ウッドデッキでは海風を感じながらくつろげ、家族や友人同士で、ほかの宿泊客を気にせず過ごせる完全プライベート空間となっています。
キッチン完備・BBQも可能


施設内のキッチンには基本的な調理器具・食器が一通り揃っており、自炊が可能です。
地元の新鮮な食材を買い込んで料理を楽しんだり、宿泊施設で予約制のガス式コンロを使用したBBQ(要予約)もできます。
特に夕暮れ時、開聞岳を背景にしたBBQは絶景とともに格別です。
有機農家ならではの農業体験
宿泊客限定で、季節に応じた有機野菜の収穫体験も用意されています。
畑で採れたばかりの旬の野菜を、自分たちの手で収穫し、調理して味わう体験は、旅の思い出としても特別なもの。
有機野菜の販売も行っており、新鮮で安心な食材を購入してそのまま食卓へという楽しみ方もできます(野菜の収穫・販売は季節や天候による)
ワーケーションにも対応した快適設備


滞在中も快適に過ごせるよう、Wi-Fi、テレビ、冷蔵庫、エアコン、乾燥機付き洗濯機、タオル、シャンプー、ボディソープ、歯ブラシセット、ドライヤーなど、生活に必要な設備はしっかり整っています。
また、ワーケーション向けにプロジェクターやカメラ機材の貸し出しも事前相談で対応可能。
自然に囲まれた環境で、ゆったりとしたペースで仕事をしたい方にも適しています。
アクセスと周辺環境
最寄り駅の薩摩川尻駅から車で5〜10分、JR指宿枕崎線・山川駅からは約20分の立地。
駐車場は2台分無料で予約不要。
周辺には地元スーパーやコンビニ、指宿名物の砂むし温泉、たまてばこ温泉などもあり、観光や日帰り入浴も楽しめます。
宿の周りはとても静かで、夜には星空が広がり、朝は鳥のさえずりが響く、非日常の時間が流れています。
ヒストリー


「木の匙」は、観光地として知られる開聞岳の麓に位置しています。
この地はオーナーである浦野敦さんの祖父母が暮らす町で、浦野敦さんは、幼い頃からこの土地を愛してきたそうです。
浦野敦さんは、父の転勤で中学・高校を海外で過ごし、東京の大学へ進学、その後は商社マンとして超多忙な日々を過ごしました。
その頃、行きつけの店で出会った良美さんと36歳の時に結婚しますが、浦野敦さんは体調を崩してしまいます。
疲れ切った浦野敦さんが思い浮かべたのは、幼い頃から愛してきた、祖父母が暮らす指宿市の青い海や開聞岳でした。
「あの場所に帰りたい」と切望した浦野敦さんは、指宿市に移住し農業研修を経て、2018年に農家となります。
その後、かつて浦野敦さんが浜辺に通った思い出の道沿いに土地を購入、一棟貸切の宿「木の匙」を建て2020年にオープンさせました。
まとめ


今回は、鹿児島県指宿市の一棟貸切で絶景と農業体験が楽しめる宿「木の匙」についてまとめました。
お宿自体もおしゃれで居心地が良いですが、何より景色が最高で「一生ここに住みたい」と思ってしまうようなお宿ですね♪
ワーケーション向けにWi-Fiも完備されていて、プロジェクターやカメラ機材の貸し出しも事前相談で対応可能なので、ご友人や同僚たちと長期滞在するのも良さそうです!!
そのまま鹿児島県指宿市に移住してしまうかも・・・(笑)
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。